こんにちは、Kakitetsuです。本日は、Wordpressでブログを作成しているときに発生するプラグイン絡みの警告への対処方法についてお話をします。
このような警告が突然出た
スマホやパソコンでブログの見え方チェックを行っていたら、以下のような警告が突然表示されました。
Warning: Undefined array key “sfsi_plus_copylinkIcon_order” in /home/c6794501/public_html/abcblog.com/wp-content/plugins/ultimate-social-media-plus/libs/sfsi_widget.php on line 283
Warning: Undefined array key “sfsi_plus_riaIcon_order” in /home/c6794501/public_html/abcblog.com/wp-content/plugins/ultimate-social-media-plus/libs/sfsi_widget.php on line 286
Warning: Undefined array key “sfsi_plus_inhaIcon_order” in /home/c6794501/public_html/abcblog.com/wp-content/plugins/ultimate-social-media-plus/libs/sfsi_widget.php on line 287
Warning: Undefined array key “sfsi_plus_inha_display” in /home/c6794501/public_html/abcblog.com/wp-content/plugins/ultimate-social-media-plus/libs/sfsi_widget.php on line 355
原因は、ultimate-social-media-plusプラグインとPHP
上記の警告は、ultimate-social-media-plusプラグインとPHP(プログラミング言語)の絡みが原因で発生した警告であることが、警告文から読み取れます。他に、Wordpressも最新にアップデートしてあるので、その辺も関連がありそうです。
Wordpressで警告が表示された場合直近の行動を疑うとよいですので、インストールされているプラグインを疑うことにしました。
対処方法
ultimate-social-media-plusプラグインを無効にするだけで解決します。ただ、このプラグインはソーシャルボタンに関連するものなので、無効化することでソーシャルボタンが出なくなるなどの可能性もあります。
幸い自分は、ソーシャルボタンは他のプラグインで問題なく表示してくれていることを確認できましたので、影響はなしと判断しました。
まとめ
プラグインは場合によっては不具合を起こすことがありますので、Wordpressで不具合が発生したらプラグインを疑ってみましょう。
※YouTubeでも紹介しています。

Kakitetsu
警告が出ると焦りますが、警告文をよく読むことで冷静に対処出来ました。
・ultimate-social-media-plusで発生したエラー
・プラグインは注意が必要
コメント