クレジットカード不正利用対策によりMicrosoft 365のサブスク更新に失敗した

コラム

 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、クレジットカード不正利用対策によりMicrosoft 365のサブスク更新に失敗したお話をします。

ある日クレジットカード利用停止のメールが届いた

 筆者はMicrosoft 365をサブスク契約して使っています。とある日、利用料金の自動更新がかかったのですが、クレジットカード不正利用の疑いでMicrosoftのサブスク更新がブロックされてしまいました。14900円の利用が不正利用の疑いがあるため、カード利用を停止しましたとメールが届きました。
 さて、ホントに不正利用なのが、正しい利用なのかをチェックすることにしました。

正規の利用だった

 ネットで調べたところ、Microsoft 365 Personalの料金に一致していましたので、不正利用ではありませんでした。すぐにカード会社に連絡し、この利用分の許可を与え事なきを得ました。  
 その後、マイクロソフトのアカウントでログインしてサブスクが更新されたことも確認出来ました。

明細も正しく表記されていた

 後日、カード利用明細にはマイクロソフトと記載がありました。一安心です。

クレジットカード会社の不正利用対策は強力である

 特にネット通販系は不正利用の疑いがかけられやすいです。自分は過去にネット通販利用で数件ブロックされてしまいました。それだけカード会社の不正利用対策は強力です。

まとめ

 ただ、これは正規の利用なんだけどねと内心思いますから、ブロックされたときはなんだか釈然としません。

 

Kakitetsu
Kakitetsu

正規の利用がブロックされてしまうのは嫌ですよね。

・クレジットカード会社の不正利用対策は強力である

Please follow and like us:
Pin Share
プロフィール
この記事を書いた人

東証プライム上場企業にて障碍者雇用で働く精神障害2級。ガジェットの沼にハマっています。

Kakitetsuをフォローする
コラム
Kakitetsuのガジェットブログ

コメント

RSS
Follow by Email
タイトルとURLをコピーしました