こんにちは、Kakitetsuです。本日は、モバイル向け保険であるスマホケに加入したお話をします。
スマホケとは?
月々100円(故障)をベースに、破損・水濡れ・盗難を必要に応じて自由にカスタムできる保険です。
・メリット
台数は問わない
オークションやフリマで買ったものでも加入できる
最低100円から申し込める ※パソコンとタブレットは400円のプランのみ
・デメリット
故障以外は免責がある(5000円)
審査がかなり厳しい
外装傷有り品は加入できない(破損とみなされる)
セルラーモデル(SIMスロットありの端末)は、通信用SIMがないと加入できない
MacBookProで加入した
まず、Mac Book Pro 2019で加入してみました。不備がなく一発で承認されました。
Mac miniで加入したが・・・
次に、Mac miniで加入しましたが、画像不備で却下されました。
画像を用意して再申請し、無事承認されました。
スマホケのデスクトップパソコンでの加入注意点
スマホケのデスクトップパソコンでの加入方法なんですが、どこの画像を添付したらよいかという記載がホームページには記載されておりませんので分かりづらいです。
なので、デスクトップパソコンで加入を考えの方は、ぜひ当ブログの情報を参考にした上で加入をお勧めします。
デスクトップパソコンの画像で写すべき部分がホームページには明確に表示されておらず、とりあえずシリアルの画面と本体を撮影して出したんですが、却下されてしまいました。
確認したところ必要な撮影個所は、本体シリアル番号が表示されている個所と端子部分が含まれた個所です。
先方が言う通りの箇所を撮影して再申請したらなんとか通ったんで良かったんですが、スマホケはちょっと不親切ですね。
iPhone 12で加入したが・・・却下された
手持ちのiPhone 12でスマホケに加入したら却下されました。理由はレンズフレームに傷がある、通信用SIMの存在を確認できないことでした。レンズフレームの傷というのは塗装剝げのことなんですが、それが理由で却下されてしまいました。
iPhoneのレンズフレームは塗装剝げしやすいですので、塗装剝げがあるiPhoneはスマホケへの加入はできませんね。
まとめ
スマホケは契約するためのハードルが高い印象です。要は審査が厳しいということ。中古端末は、傷のほとんど無いAランク品でないとだめかもしれませんね。
ちなみに申請が却下されたiPhone12ですが、別の保険に加入申請したらあっさり承認されましたので、iPhone 12はそちらの保険でカバーすることにしました。
まあ審査は厳しいですが保証は手厚く加入する価値はありますので、スマホ向けの保険をお探しの際はぜひ検討してみてください。
特にApple製品のデスクトップパソコンやノートパソコンを中古で買った場合、お店で延長保証を設けていないことがほとんどですので、Apple製品にお勧めです。
※中古端末を買う場合は、必ず傷のほとんど無い美品を買うようにしてください。

Kakitetsu
スマホケは保証は手厚いですが審査のハードルが高いです。
・100円のベースプランから加入できる
・審査は厳しめ
・パソコンも加入できる
コメント