こんにちは、Kakitetsuです。本日は、型落ち(旧モデル)をおすすめすることについてお話をします。
モデルチェンジで起きること
1世代の差は、マイナーチェンジ(容量アップ、CPU性能アップ)にとどまる場合があります。また、なかには新製品で旧モデルにあった機能が廃止されることもあります。機能廃止は、「この機能が欲しかった」という人にとっては耳が痛い話です。
型落ちモデルがおすすめな人
最新機能にはこだわらないが、出来るだけ新しいものを安く買いたい人です。1世代の差なら、充分使えます。
また、この機能が欲しかったのに新製品で廃止されてしまったという場合も、型落ちモデルがおすすめです。
注意点
旧製品は、在庫限りだったり既に完売で入手困難な場合もあります。在庫限りの場合は店頭またはネットで入手できる可能性はありますが、セール価格で処分するケースが多いためすぐに完売になることもあります。どの店舗でも完売とはならず価格コムで見つかるケースもありますので、どうしても欲しいモデルがある場合はあきらめずに探しましょう。
新品で見つからない場合は中古での検討が良いかと思いますが、家電の場合はヤフオクで使用感が少ない美品を保険付きで購入できるものを選びましょう。スマホやパソコンは、大手の専門店(ソフマップやイオシスなど)で状態の良い傷なしのAランク美品を購入するようにし、あとからスマホやパソコン向けの保険(モバイル保険やスマホケなど)に加入するようにしましょう。
まとめ
新製品発売時は、型落ちモデルの購入も検討し、賢く欲しいものを手に入れましょう。

Kakitetsu
型落ちでも魅力的な商品はたくさんありますよ。
・最新機能に興味ない場合は型落ちが安くておすすめ
・新製品で廃止になる機能もある
・中古の場合は美品を購入したほうがよい
コメント