最近のブログは広告が多すぎて残念な話

コラム
 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、広告だらけのブログは残念でしょうがないというお話をします。

広告が多いサイトが増えてきた

 筆者も人のブログをスマホでよく読むのですが、ここ最近、残念なブログが増えてきてると感じます。いわゆる、広告が多いブログです。
 
 とにかく、広告がウザい。広告ばかり表示されてしまい、ブログが見づらくてしょうがないのです。この広告は、アフィリエイトのためのものです。
 
 アフィリエイトのためですから、記事に広告を貼る行為自体は否定しませんが、要するに貼り過ぎなんです。貼り過ぎて見づらいから残念なのです。
 
 例えば、最近だとじゃんぱらやソフマップ、イオシスの広告が多い。パソコンなどIT系なのですが、ITと全く関係ない・商品と関連の無い記事にたくさんに貼られているというのも多いですね。
 
 記事に関連する商品のアフィリエイトリンクを貼るならわかるのですが、全然関係ないものが多いんです。アフィリエイトが目的と化してしまっているわけです。

グロい系も多い 

 あと、最近目立つのはグロいコミック系の広告。とにかくウザいです。見ていてイラっとします。

広告の貼り過ぎは、百害あって一利なし

 IT系の記事じゃないのにパソコンのアフィリエイトの広告が載っていたり、もうなんでもありですね。自分が欲しいのは、質の高い情報です。情報を探すためブログを訪れます。広告出されても、クリックいたしません。

まとめ

 ブログ読むのに、貼られすぎてる広告は正直邪魔です。ブログの作者には、見やすさなど、もっと読者のことを考えてほしいと思います。

 

Kakitetsu
Kakitetsu

広告は、適度に貼られているならわかりますが、貼られ過ぎはちょっと嫌ですね。

・広告が貼り過ぎなサイトが増えてきた
・貼り過ぎは百害あって一利なし

Please follow and like us:
Pin Share

コメント

RSS
Follow by Email
タイトルとURLをコピーしました