こんにちは、Kakitetsuです。本日は、最近になり4K放送が導入しやすくなったことについてお話をします。
理由
左旋放送がNHK 8Kを除き完全終了、一部無料BS4Kチャンネルが左旋放送から右旋放送に移行したためです。
2018年の4K放送開始時は、右旋放送と左旋放送とに分かれていて、右旋放送では民放系のチャンネルが、左旋放送では有料放送やショップチャンネルが放送されました。そのため、4K放送を視聴するためには左旋放送に対応したアンテナや分配器・テレビにチューナーなどが必要だったため導入のハードルが高かったのですが、時代は代わってチャンネルが右旋放送のみに集約されたので4K放送導入のハードルが下がりました。
右旋放送だけなら既存のBS/CSアンテナで対応出来ますので、新たにアンテナを買う必要がありません。
また、4Kチューナーは1万円以内で買えますし、4K対応レコーダーも型落ちならお買い得に買うことが出来ます。
これはチャンス
筆者の自宅環境でも検証した結果、既存のBS放送視聴環境で4K放送が受信できましたので、思い切って4Kレコーダーを購入しました。
今までの4K放送についておさらい
①放送開始時
・右旋放送
4KBS放送:NHK BS 4K(現在はBS4KP)、BS日テレ4K、BS朝日4K、BS TBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K
・左旋放送
4K BS放送:ザ・シネマ4K、ショップチャンネル4K、4K QVC、WOWOW 4K
4K CS放送:JSPORTS 1 〜4、スカチャン、スターチャンネル、時代劇4K、NHK BS8K
②現在の4K放送について
・右旋放送
既存のBS4Kチャンネルと、ショップチャンネル4K、4KQVC
・左旋放送
NHK BS 8Kのみ
・放送終了チャンネル
4K BSの有料放送と4K CS放送全て
数年でだいぶ変わりましたね。
4K放送視聴に必要な機器
①HDCP2.2、4K60Hzに対応した以下のテレビ
4Kチューナー内蔵テレビ
4Kチューナー非内蔵テレビ ※4Kチューナーや4Kレコーダーが別途必要
②プレミアムハイスピードHDMIケーブル(HDR、18gbps対応)
その他、アンテナ環境に合った4K対応分配器や分波器、同軸ケーブルなど
まとめ
この機会に、4K放送視聴環境を導入してみてはいかがでしょうか。高精細な番組が楽しめますよ。

Kakitetsu
やっぱり4K放送は高精細で美しいです。感動ものです。
・4K放送が導入しやすくなった
コメント