ブラザーの複合型プリンター DCP-J928Nを購入した

DCP-J928N Mac

 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、ブラザーの複合型プリンターDCP-J928Nを購入したお話をします。

今までもブラザーの複合型プリンターを使用していた

 今までは、ブラザーの複合型プリンターDCP9J973Nを使用しておりましたが、修理対応など既に保守サポートが終了しています。

 故障していないので使い続けることは出来るのですが、突然故障した時のことを考え買い替えることにしました。

後継モデルのDCP-J928Nを購入した

 今までもブラザーの複合型プリンターを使用していて使い勝手が気に入っておりましたため、後継品を購入することにしました。

 ブラザーを選んだのは、ランニングコストの良さ(インクが安い)と、高速テキストページ印刷です。写真プリントもそれなりに高画質です。

基本的な性能は変わらないが

 プリンター、スキャナー、コピーなど、出来ることと基本的性能は据え置きですが、いくつか変更点がありました。

 まず、ネットワーク機能において、5GHzのIEEE802.11a/nに対応になりました。DCP-J973Nは2.4GHzのIEEE802.11b/g/nのみでしたので、この差は大きいです。筆者はネットワーク接続をしていて、出来れば5GHzのIEEE802.11a/nで接続したかったので、ありがたいです。

 次に、インクの型番が変更になりましたので、今までDCP-J973Nで使用していたインクは使用出来なくなりました。新規でインクは買い直しになります。

今まで使っていたDCP-J973Nは

 ハードオフに売りました。大した金額になりませんでしたが、壊れて粗大ごみと化すよりはマシですね。

まとめ

 基本的な使い勝手は変わっていないので、すんなり使いこなせるようになりました。

 

Kakitetsu
Kakitetsu

今までもブラザーの複合型プリンターだったので、今回もブラザーにしました。

・DCP-J928Nは使いやすい複合型プリンター
・5GHzのIEEE802.11a/nに対応

Please follow and like us:
Pin Share

コメント

RSS
Follow by Email
タイトルとURLをコピーしました