中古パソコンはフリマやオークションで買って大丈夫なのか?

Mac

 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、中古パソコンをフリマやオークションで買ってもよいのかについてお話をします。

 結論から先にぶっちゃけます。

 フリマやオークション、ヤフーショッピングや楽天の一部の中古ショップでは、出来れば買わないほうが良いです。

理由

・ライセンスの怪しいMicrosoft Office入りである(業者販売に多い)
・純正のリカバリー領域がない(Windowsの回復ドライブのみ)
・ほとんどがOSはクリーンインストール
・動作サポート外のモデルにWindows11を無理やり突っ込んでいる
・本体の傷や汚れの有無など、状態がよくつかめない
・保証が無い(ヤフーオークションでPayPayほけんに加入できるものは除く)

 など、いろいろあるからです。

自分の場合はというと

 かくいう自分は、2台メルカリでVAIOを買ったのですが、、、2台とも良くありませんでした。
特に1台目が悲惨でした。

 その1台目は、商品説明にない凹みがありました(出品者が隠してました)。リカバリー領域があると言っていましたが、ありませんでした。2台目はリカバリー領域がなく、Windows11アップグレードにOffice2021入りでした。また、気にならない程度ではあるが微細な凹みがありました(これも出品者は隠していました)

 1台目の凹みのやつは仕方ないのでメーカーに修理に出して直してもらい(修理代がめちゃくちゃ高かった)、リカバリーもメーカーでやってもらいました。また、リカバリーディスクも購入しました。2台目は、リカバリーディスクの購入のみしました。

 このように、あとから余計に金がかかってしまい、大変でした。

 なので、VAIOに限らず中古パソコンを買う時はあれこれ気をつけましょう。でないと、高くついてしまううえ、最悪トラブルに巻き込まれますので。

中古パソコンを買う場合は、安心安全なショップで買いましょう

 ソフマップやパソコン工房のような大手の中古パソコンショップなら、店頭で現物が見れますしリカバリー領域もきちんとあるものが多いので、安心ですよ。

まとめ

 中古でパソコンを購入する際は、サポートがしっかりとしているお店で買うようにしましょう。どうしてもヤフーオークションで買いたい場合は、PayPayほけんに加入が出来るオークションで落札しましょう。

Kakitetsu
Kakitetsu

中古パソコンはサポートがしっかりしたお店で買うのがベストですので、よくお店を選んで後悔しないお買い物をしてくださいね。

・中古パソコンは大手か中堅のパソコンショップで購入しよう
・保険も加入できるなら加入しておこう

Please follow and like us:
Pin Share

コメント

RSS
Follow by Email
タイトルとURLをコピーしました