こんにちは、Kakitetsuです。本日は、Minitool Shadow Maker 無料版(V4.7)でのバックアップの取り方についてお話をします。
バックアップの手順(ディスクの場合)
バックアップを取りたいソースとなるディスクパーティションを選択します。ソースをクリックするとバックアップ元(ディスクまたはフォルダーやファイル)を選べるようになっています。
今回は、システム側はCドライブ(SSD)で、バックアップ先がDドライブ(HDD)なので、とりあえずデフォルトのまま進めます。「今すぐバックアップ」をクリックします。
「今すぐバックアップを実行しますか?」と出たら、「OK」をクリックします。
進捗が表示されますので、バックアップが終了するまでひたすら待ちます。
バックアップが完了しました。
ログを見ると、成功のステータスになっています。これで、ディスクのバックアップが完了しました。
バックアップの手順(ファイルの場合)
ソースをクリックします。
フォルダーとファイルを選択します。
「今すぐバックアップを実行しますか?」と出たら、「OK」をクリックします。
進捗が表示されますので、バックアップが終了するまでひたすら待ちます。
ログを見ると、成功のステータスになっています。これで、ファイルのバックアップが完了しました。
まとめ
Minitool Shadow Maker Freeを使うと、ディスクやファイルのバックアップを簡単に取ることが出来ます。興味のある方は、Minitoolの公式サイトからソフトをダウンロードして使ってみて下さい。

Kakitetsu
バックアップを簡単にとることが出来ます。
・ディスク、またはファイルやフォルダのバックアップを取ることが出来る
コメント