Windows

スポンサーリンク
Mac

玄人志向 GW2.5AM-SU3G2/S でUSB3.2 Gen2対応の外付けポータブルSSDを自作した

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、USB3.2 Gen2対応の外付けポータブルSSDを自作したお話をします。今回は、外付けポータブルSSDの自作に挑戦した 過去にUSB3.2 Gen2対応の外付けHDDを作りましたが、今回はUSB...
VAIOノート

「VAIOの設定」が起動しない場合の対処方法を紹介します

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、VAIOノートの「VAIOの設定」が起動しない場合の対処方法についてお話をします。 メーカー純正のリカバリーメディアで工場出...
Windows

HP製パソコン用正規のOSリカバリメディアを作成する方法(a50005)

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、HP製パソコン用正規のOSリカバリメディアの作り方についてお話をします。 HPのパソコンをネットオークションやフリマで買ったんだけど、純正のリカバリメディアが無い!!という場合でも、本体のシリアル...
Windows

小さいは正義。コスパ最高な中古で1万円台で買えるデスクトップパソコンはHP EliteDesk 800 G4 DM

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、中古で1万円台で購入できるコスパ最高なデスクトップパソコンについてお話をします。 それは、ヤフーオークションで1万円台で出回っている、HPのデスクトップパソコン EliteDesk 800 G4 ...
Windows

インテルCPU搭載の中古パソコンを買うなら、第8世代以降のCPU搭載モデルがおすすめ

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、中古パソコンでおすすめのものについてお話をします。Windows 10のサポートは2025年10月まで 2025年10月で、Windows 10のサポートが終了します。サポートが終了すると、更新プ...
Mac

中古パソコンはフリマやオークションで買って大丈夫なのか?

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、中古パソコンをフリマやオークションで買ってもよいのかについてお話をします。 結論から先にぶっちゃけます。 フリマやオークション、ヤフーショッピングや楽天の一部の中古ショップでは、出来れば買わないほ...
Mac

玄人志向の GW3.5AM-SU3G2P/SでUSB3.2 Gen2対応の外付けHDDを自作した

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、USB3.2 Gen2対応の外付けHDDを自作したお話をします。USB3.2 Gen2対応の外付けHDDは市販されていない USB3.2 Gen2対応の外付けHDDは市販品にもありません。USB3...
Mac

余ったSDカードの使い道

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、余ったSDカードの有効活用方法(使い道)についてお話をします。 例えば、デジカメを買い替えたとき、前に使っていた機種は記録メ...
Windows

メカニカルキーボード logicool G512 CARBON をレビュー

こんにちは、Kakitetsuです。本日は、logicool G512 CARBON メカニカルゲーミングキーボードを購入したお話をします。モデルは青軸一択 青軸モデルのみで、配列は109キー仕様。自作PC壱号機用に購入しました。ブラック長...
Windows

メカニカルキーボード logicool TKL MECHANICAL K835をレビュー

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 こんにちは、Kakitetsuです。本日は、logicool TKL MECHANICAL K835を購入したお話をします。選んだのは青軸 色はシルバーとホワイトがあり...
スポンサーリンク